【効果大】重い肩こりを瞬殺解消するタオル!?
日本人の国民病とも言われる【肩こり】
身体の悩みとしては、女性で第一位、男性で第二位とされています。(厚生労働省調べ)皆さん知っていましたか?一概に肩こりといっても色々な原因がありますが、大半の人の肩こりの悩みは首や肩まわりの筋肉疲労や筋肉が硬くなる事が原因だと言われています。肩周辺の筋肉が硬くなる事で血行が悪くなり肩こりとなります。そんな凝り固まった筋肉をほぐすには肩甲骨を動かす事が一番効果的です!それはなぜかと言うと肩こりの原因となる筋肉は首よりも肩甲骨に繋がって存在しているからですみ。肩甲骨の動きが悪い=肩甲骨に繋がっている筋肉の動きも悪くなり、筋肉が硬くなるといった感じです。本来、肩甲骨は浮いていて自在に動かなければいけないのに、周囲の筋肉が硬くなる事で肩甲骨の動きが悪くなってしまいます。ですので、肩甲骨をしっかり動かしていけば肩こりが改善されるケースが一番多い!
ズバリ!肩こり=肩甲骨といっても過言ではありません!それではそんな大事な肩甲骨をケアする簡単な肩甲骨のストレッチをご紹介しますね。
①肩甲骨回し
両肩に手を当て肘で大きな円を描くように回します。このストレッチでの注意ポイントは肘がしっかり上がっているという事です。肘を上げた時に腕がV字になるようにしっかり上げましょう!
タオル体操
1、肩幅にタオルを持ちます。
2、タオルを真っ直ぐ頭の上(少し頭より後)に上げます。
3、頭の後を通す様にゆっくりとタオルを下ろします。
これを毎日風呂上がりに行う習慣をつけましょう!入浴中の体を洗うタオルとかでもいいですよ〜!タオルを破らない様に注意ですがね!(笑)ちゃんとやっていれば、徐々に肩甲骨が動いてきて肩こりも楽になっていきます。騙されたと思って毎日少しでもいいのでこのストレッチを取り入れて下さい!早ければ1週間以内に効果が現れます!
整体メニューを受ける事で更に改善へ!
ストレッチで少しは肩が楽になってきた方はこのストレッチを続けるもよし!更に肩を軽くし、肩こりの悩みとおさらばしたい方は【ピットイン】へ!
このストレッチや体操を行っても良くならない方、このストレッチだけではなかなか肩まわりの筋肉が解れないほど固まってしまった方はまずは【スポーツ整体マッサージ】をご利用下さい!もしかしたら他に原因があるかも?専門家があらゆる視点で原因を見つけ改善致します!
電話でご予約
📞0546601412
📞08051018577(先生直通)